水まわりの動線とエコロジーを -トータルリフォーム-
太陽光発電と床暖房を新たに採り入れたい、洗濯機を移動して洗面室を広く使いたいとの思いが始まりでLDKや水まわりのある1階を全面リフォームされました。
床暖房工事にあたっての1階すべてリフォーム、こだわりがたくさん。
床暖房工事で床材を撤去するため、この機会に1階すべてをリフォームすることになりました。
キッチン、ダイニング、リビングから洗面・脱衣室まで床暖房にして、奥様がこだわられたキッチンを中心とした水まわりは、家事動線をよりスムーズにするために、窓際にあったキッチンを部屋の中央に移設しました。
(1)キッチンカウンターもこだわりの無垢材を採用。窓辺のサイドボードは奥様のお気に入りです。
(2)大型の玄関収納に履物や傘など全てが収納できるため、玄関はいつもスッキリ。
こだわりポイントは無垢材のフローリングと腰壁と引き戸ダイニング用サイドボード
背面に食器棚を設け、窓際はユーティリティースペースにし、洗面室にあった洗濯機を配置。以前に比べて、家事動線がとてもよく、快適になりました。
Before (4)本棚の後ろの造作壁を外して広々空間に。
After
ダイニングテーブル横での使い勝手を考えて入口は引き戸にし、デザインを工夫して洋風な雰囲気に仕上げました。
ダイニングの収納も増え、とても便利になりました。
ご主人様がこだわられた無垢材のフローリング。
以前は腰壁をクロス貼りにしていましたが、ペットがいるとどうしても下部が汚れてしまうためフローリングと同じ素材で仕上げました。
無垢材に囲まれた雰囲気がいいと、とても満足されています。
Before
(5)掘ごたつがあった和室をリビングルームにリフォーム。
サロンのようなラグジュアリーな雰囲気です。
After
Before (7)キッチンのあった北側のスペースをユーティリティーとし使い勝手を向上。
After
(6)洗面室の収納力も高め、広々スッキリした空間に。
太陽光発電システムとエネファームを導入。
1階の全面リフォームと合わせて、念願だったという太陽光発電システムを導入。さらなる省エネのためにエネファームも導入しています。
ご家族皆さんのこだわりを採り入れ、エコと快適を見事に両立されました。